誰だって離婚したいと思って結婚する人は居ない。
離婚して良かった!
って言う人は、
結果的に今の自分での幸せを見つけられただけであって、
結婚状態が幸せに継続できるというのに、
「なんか離婚して一人になってからの幸せを探してみたいんだ」
て言って離婚した人ではないんだと思う。
って以前日記にも書いたと思う。
私は常々、そう思っている。
だから、結局の所、
「離婚して幸せになった! 」
って言うのは結果論なんだと思う。
離婚しているより、
独身でいるより、
結婚している人が幸せ。
子供がいない人より、
子供がいる人の方が幸せ。
そういう価値判断は本来存在しない。
専業主婦でも独身でもシングルマザーでも、
流れる時々で自分の居る立場から幸せを模索するんだよ。
そうやって頑張った結果、
多くのシングルマザーさんが、
「離婚して幸せ! 」
そういう結論を出せるようになった。
とても素敵な事だと思う。
より良く、
より幸せに、
より充実して、
楽しい毎日を。
結婚した人は、
「結婚して幸せになった」
って思いたいし、
離婚した人は、
「離婚しても幸せになった」
って思いたい。
ただそれだけの事なんだ。
結局人間はみんな、
「幸せ」になりたいんだよね。
それでいいんだと思う。
その為に結婚があればいいし、
その為に離婚があればいい。
ただそれだけ。
自分にとっての幸せを拾い集めて、
毎日笑顔に過ごせればそれでいいんだと思う。
人と比べても仕方ない事を比べるより、
自分の中で幸せとは何かを模索する。
私はそういう考え方を、
離婚してから出来る様になった。
だから逆に、
離婚していなければいつまでもあるはずのない
「万民から見た幸せ」
を求めてさ迷っていたんだと思う。
だから思うよ、
「離婚して幸せ」
って。
この世に沢山シングルマザーさんはいるけれど、
一人一人、
「離婚して幸せ」
の理由は違うと思う。
いつか色んなシングルマザーさんのその人なりの「幸せ」を、
話し合えたらいいなぁ^^
はじめまして、愛知県に住む6歳の息子を持つシングルマザー3年生です。
BettyさんのブログからRoroさんのこのブログに辿り着きました。
Roroさんの言葉を自分ノートに書きためています。
救われています。
私は、まだまだ「万民から見た幸せ」に縛られているところがあります。
寂しくなったり虚しくなったりする日もまだまだあります。
両親と一緒に息子を育てていきたいです。
更新を楽しみにしています。
よろしくお願いします。
なあままさま
コメントありがとうございました!!
私自身、未だに「万民から見た幸せ」にられそうになる日が沢山あります。
でもきっと、それは結婚していても離婚していても人間なら必ずある葛藤の一つではないかな??
と最近は思います。
毎回勝つ必要はなく、折り合いをつけながら、振り返った時にその戦いを思い起こして「頑張ったな」と思えればそれで充分。
ご両親が協力してくれるなら、心強いですね^^
素敵だと思います!
こちらこそ心がじんわりと温かくなるようなコメント、本当にありがとうございました。
また遊びに来て頂けるととても嬉しいです♪