日々の節約生活

可愛くおしゃれに★ 節約しててもそこは大事でしょ!? せっかくなら色んな活用考えよう! な話

投稿日:08/05/2017 更新日:

Roroのシングルマザーブログへようこそ!

 

 

 

新学期になったので、我が家のヘアアクセサリーを追加しました!

 

ショッピングモールで買うと1,000円以上しちゃうようなヘアアクセも、職場近くの問屋さんで1個299円★

作りもしっかりしていて長持ちするので、ヘアアクセサリーはいつもここで買っています(*^^*)

 

 

セミロング、、、いや、ややロング気味な私と、基本的に長い髪の毛が好きな娘はヘアゴム必須。

 

女の子ですから、気分やファッションに合わせて使い分けたいし、シュシュは髪の毛を結ぶ以外にも手首につけたりもしたい(らしい)し、純朴でお洒落には縁遠い娘ですが、それでも持ち物や洋服を可愛いねって友達に誉めて貰えると凄く嬉しいんだそうです(*^^*)

 

年頃ですね!

 

 

Sponsored Link


 

 

さて。

実は私、そういうアイテムをどこまで用意してあげるかって結構悩んだりします。

 

だってぶっちゃけ黒いゴム1個あれば事は足りるし、シュシュもカチューシャも髪飾りも、沢山あってもその日使うのは1個だから、そんなに数は必要ないんじゃないかって思うんですよね(-_- )

 

 

でもまぁ。

そうは思いつつも、そこは「女の子」を育ててるママとして、しっかり受け止めて育ててあげたい所でもあります。

 

 

難しいさじ加減。

 

そんなわけで、我が家のヘアアクセサリーは、ママと完全共有

共有だからこそ、まぁちょっとはバラエティに富んでいても許容できるかな? っていう貧乏性な親の本音笑。

 

だって私も使うしね!

一人で使うより、引き出しにしまい込む率は減るでしょ?

って笑。

 

だから選ぶヘアアクセサリーは、ママが使ってもよし、娘が使ってもよし、なテイストを意識しています♪

 

 

Sponsored Link


 

ところでうちは出来るものはなんでも共有。

今はちよっとした洋服も靴下も、靴まで!

段々兼用できるものが増えてきました(*^^*)

 

経済的にもとても助かります♪

そしてそういうこと以上に、親子で貸し借りが出来る事が嬉しくもあります★

我が子が女の子で嬉しい要素の1つですね♪

 

 

ちなみに小さい頃のヘアゴムはさすがにそれだけでは可哀想で、子供専用にポップでキュートなものを買ってあげたりもしていました。

 

 

これも無駄には致しません。

劣化してゴムが切れたり、子供の好みじゃなくなったりしたら、今度はゴム部分だけを切りトップを保管。

 

実はこれ、低学年の頃の図工の時間に大活躍しました!

 

リースを作るのでお好みの飾りをご用意ください。

とか、

画用紙を可愛く飾りますので家にあるビーズやモールを持ってきてください。

とか結構ありました。

 

「家にあるもので大丈夫です」

とお手紙には書かれていましたが、ママ友さんにリサーチするとみんな100均や手芸屋さんでビーズやワッペン、モールなんかを購入したとのことでした。

 

 

我が家は勿論!

過去に娘が髪飾りとして使っていたこのトップを持参。

沢山あったので友達とも分け合えたし、わざわざ図工の飾りにお金をかけなくて済み、我が家も大助かりでした♪

 

 

材料の用意は各学校によっても違うでしょうが、良かったら試してみてください(*^^*)

 

そんな我が家のヘアアクセサリー事情でした。

 

Sponsored Link


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

 

-日々の節約生活
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メルカリをやっていて気付いたちょっとオトクな出品法!

こんにちは、Roroです。 子供の受験が終わり、今まで貯めに貯めていた教材を一気に処分しようと放置していたメルカリを再始動致しました!   塾に通っていた際、言われるがままに購入した参考書が …

メルカリ活用法! シングルマザーRoroが1年間で売り上げた金額、大・公・開☆

2021年について色々振り返っています。 →食生活、考察〜2021年を振り返る〜 →年収について 〜2021年振り返り〜 →1年間家計簿をつけた結果 〜2021年振り返り〜   今日はメルカ …

子供が大きくなるとお金がかかる! その言葉を信じてなかった私の失敗3つ

子供がまだ幼稚園児だった頃、 「お金を貯めるなら今のうちだよー、大きくなるとホントお金がかかるからねぇ」 と先輩ママに言われていました。   確かに、勉強がついていけなければ塾に入るだろうし …

子供の「学ぶ」を応援する! ノートが無料で貰えるよ

子供が中学生になってからというもの、ノートの消費量が半端ない事になっています。。。 我が家が使っているノートは専らコレ。 5冊まとめ買い キャンパスノート 大学ノート 6号 セミB5 252×179m …

ケチではない

お金お金、節約節約って普段言ってるRoroですが、正しく遣ってお金を失くしたいと思っているだけで、特別お金に執着しているつもりはなかったりします。 「1円を笑う者は1円に泣く」 と言うじゃないですか。 …

【管理人Roroはこんな人】


人間死ぬ気になればなんとかなるさ! と決意して離婚。 気付いたらドタバタで10年!Σ( ̄□ ̄;) 離婚してからの波乱万丈、苦しくも楽しかった日々と生活の知恵、それからシングルマザーとして生き抜く為のノウハウを、ファイナンシャルプランナー資格を持ったRoroが綴ります。



Instagram

カテゴリー