日々の節約生活

家計簿を続ける事に意味なんて無い

投稿日:27/04/2017 更新日:

Roroのシングルマザーブログへようこそ!

 

 

 

度々、

「家計簿ってさぁ・・・続かないんだよね>< 」

と言う愚痴を聞きます。

 

 

確かにね。

 

細々しているものを逐一記入して、自分なりに仕訳して、電卓叩いて集計して・・・。

 

結構メンドクサイ><

 

 

でも私は思うんです。

家計簿って、そんなに続けなくちゃいけないもの?

 

 

日々の生活が一変することって人生においてそうないのだし、そしたら毎月毎月ほぼ同じ様な事を繰り返しているのに、どうして毎月毎月事細かに仕分けていかなくちゃいけないんだろう??

 

 

 

だから。

「続かない」と言ってくる友人にはいつも、「続けなくていいよ」と言っています。

 

 

Sponsored Link



 

家計簿って、一ヶ月のお金の流れを把握するのが目的じゃない。

 

だからそのお金の流れを掴んだら、意味もなくダラダラとやる必要はないと思うんですよね。

 

例えば一ヶ月大体10万で生活してんだなってのが家計簿を通してわかったら、後はその生活を真似して次の月を生きればよい。

ざっくり10万以内で収まれば家計簿をつけなくてもOKだし、ちゃんと理解して「必要だ! 」と思って10万を超えるもまたOKなんだと思う。

 

家計簿をつけることが必要な時って、
「あれ? 」
「おかしいな」
って感じた時なんだと思うんですよ。

実際の支出と自分の思っている支出にズレが生じた時、その時、そのズレを明確にする為につけるものなんだと思うんです。

 

 

だから。

本当に苦手な人には、
「まずは3ヶ月」
と言います。

1ヶ月目はフツーに生活して原因を究明して、2ヶ月目は予算立てをしてその予算で収まるか試算して、3ヶ月目で軌道に乗ったらそれでオシマイ!

 

出来れば半年とか1年続けられると他にも色々な事が見えてくるとは思うのだけど、でもそっから先は「家計簿をつけるのが楽しい」って人だけやれば良いと思います。

 

 

勿論「家計簿」専用のノートを買う必要もありません。

フツーの大学ノートで十分!

 

そしてまた結婚や出産、子供の入学や自身の転職とか、そういうライフスタイルが変わる時だけまた始めれば良い。

 

 

私に相談に来てくれる人にはそう説明します^^

そう考えると、気持ちがちょっとは軽くなりませんか?

 

今日はそんなお話でした♪

 

Sponsored Link



↓力強いシングルマザーさん達が沢山います^^

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

-日々の節約生活
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

FamiPayは使うべき! ファミペイにはお得がいっぱい!! の巻

こんにちは、シングルマザーRoroです。 今日は久しぶりにちょっとした節約ネタでいきたいと思います。   皆さんはファミペイを使っていますか? 専用のスマホアプリで残高にチャージしてレジでバ …

お金が貯まる体質になる!? まずは見直すエトセトラ

Roroのシングルマザーブログへようこそ^^     「うちは貧乏かもだけど、ママはお金の使い方が上手くて全然そんな風には見えないんだ!!! 」 これは娘の口癖です・笑。 &nbs …

貧乏母子家庭が300円のプライベートブランドより500円のキャラモノを買う理由

みなさんこんにちは、Roroです♪     本日、子供の友人が遊びに来てくれました。 小6女児達のわいわいきゃぁきゃぁはかしましいですけど、気難しいお年頃でもあるのである意味でホッ …

昇給と保険等級を上手に乗り切れ!

Roroのシングルマザーブログへようこそ!     通常、健康保険料と厚生年金保険料というものは、通勤費を含めた全ての給料を保険料の表に当てはめて算出します。   例えば …

子供が借金を背負った

タイトルの通りです。 子供に借金を背負わせました。   「奨学金」と言う名の借金です。     子供は私立に入学しましたので、月に3万5千円。 3万5千円×12ヶ月×3年 …

【管理人Roroはこんな人】


人間死ぬ気になればなんとかなるさ! と決意して離婚。 気付いたらドタバタで10年!Σ( ̄□ ̄;) 離婚してからの波乱万丈、苦しくも楽しかった日々と生活の知恵、それからシングルマザーとして生き抜く為のノウハウを、ファイナンシャルプランナー資格を持ったRoroが綴ります。



Instagram

カテゴリー