Roro自身のこと

人は自分が思う以上に色んな事が出来る! と気付いたシンママRoroの発見

投稿日:01/02/2018 更新日:

以前、ブログで「自分自身の充実」について話しました。

娘もRoroもシングルマザーブログも! 2017年を振り返って2018年へ

 

2018年は頑張っている子供に負けないよう、Roro自身も精一杯リア充になろう!! と決意したのです^^

 

リア充って言ったって勿論夜な夜な友人と飲み歩いたり、オシャレやレジャーに精を出すことではなくて、丁寧に考えながら生きて、子供との時間と自分の時間を両方「どちらもかけがえのない時間」にする事を目指します。

 

 

そんなわけで1月は自分に与えられている「時間」がどれだけあるか、を確認してみる事にしました。

 

 

Sponsored Link



Roro流 自分時間の確認の仕方

Roroはまず、

「お、時間が空いたな」

と思う時はひたすら読書をする事にしました。

 

Roroの趣味は読書で、本を読むことが好きだからです。

読書に限らずゲームが好きならゲームをすればいいし、それは別に何でも良いと思います。

 

 

ただ、その時に1つだけルールがあります。

それは、正確に「時間」で計らない事。

 

 

え? と思うかもしれませんが結構大事なんです、コレ。

 

だって「時間」って誰にでも平等で、万民に共通。

すっごく厳格だからです。

 

 

例えば30分時間が空いたとする。

30分全ての時間を読書に費やすと思いますか??

しませんよね??

 

数分ボケーッと思考停止するかもしれないし、読んでいる最中に突然用事を思い出してそれをやり始めるかもしれない。

それに20分読書したら飽きて、もう読みたくなくなるかもしれません。

 

それなのにその全ての時間を「30分は空き時間(読書)」と認識してしまうと、自分が苦しくなり、追い詰められます。

 

だから。

Roroは空いた時間でツムツムのゲームをやる時もあったし、ポイントサイトでポイントを貯める事もありましたし、それにネットサーフィンをする事もありました。

勿論クラウドワークスでお仕事する時もありましたよ。

でもその時間は「空き時間」ではなく「息抜き」「仕事」と認識して自分時間に加算しませんでした。

 

 

あくまで本を読もう! と思う気持ちになった上で本を読み始めた時間を、敢えて「時間」で区切らず「読んだ分量」と言う曖昧なタスク量で計測したのです。

 

 

 

結果・・・

 

通常の私は、大体1ヶ月に1冊のペースで本を読んでいました。

もう少し読みたいなぁとは思っていましたが、家事や子供の事で忙しいRoroにはこれが精一杯だと思っていました。

 

 

 

ところが。

 

読書する時間を意識した所、1月は3冊の読了に成功しました!!!!

 

 

 

これが何を意味するかわかりますか??

つまり、意識する事が出来れば、人は3倍のタスク量をこなす事が出来ると言うことです。

 

勿論、こんな確認の仕方はいい加減です。

 

でもRoroはゲームがしたい時にはゲームをし、家事をおろそかにしたわけでも、子供の話に耳を傾けなかったわけでもない。

ボーッとする時間も、無駄にネットサーフィンをする時間もありました。

 

常にやりたい事をやった上で、通常の「読書1冊」と言うタスク量の3倍の結果を得られたのです。

 

 

これ、とっても凄い事だと思いませんか?

「意識する」事で、人は自分が思っている以上の効果を得る事が出来る。

 

Roroはとても勇気付けられました^^

 

 

 

Sponsored Link



まとめ

子供が気まぐれに不在になる際に生じる細切れ時間、隙間時間。

今までは何も出来ない死に時間だと思っていましたが、意識1つで有意義に変える事が出来ました。

 

この勇気付けられる結果から、今後は少しずつ「読書」から「勉強」にシフトチェンジしていけたらいいなぁと密かに思っています♪

 

 

 

力強いシングルママさんが沢山居ますよ^^ ↓

にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村


シングルマザーランキング

 

 

楽天ルーム♪

自分が実際に使って「良い!! 」と思ったものを紹介しています^^ ↓

シングルマザーブロガーRoroのROOM – my favorites, my shop 好きなモノを集めてお店を作る

 

-Roro自身のこと
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2017年の総決算! 娘(11歳)と一緒に観たドラマを振り返ってみる

去年位から、娘と一緒にテレビドラマを楽しんでいます。 元々私はドラマ好きで、片っ端から録画をしては娘が寝た後に楽しむのが日課でした。   でも、ある時ふと思ったんですよね。 「もう、十分一緒 …

中学校一年間、ママ友0人でやってきて思うこと

子供は、今まで通っていた小学校からは学区の外れた中学校に入学しました。     今も更新を継続中ですが、マイホーム購入がきっかけで、引っ越したからです。 (近所なので小学校は転校せ …

野菜不足? 気になる数値を測って貰ってきたよ! の巻

こんにちは! シングルマザーブロガーのRoroです(*^^*)   先日、ちょっと銀座に用事があったので、ついでに気になっていた「ファンケル銀座スクエア」に立ち寄らせて頂きました! 公式HP …

Roro、38歳、体力の衰えを感じています・・・

みなさんこんにちは、Roroです。   Roroは中高と運動部に所属しており、体力には結構な自信を持っていました。 きちんと睡眠時間を取らなければいけないロングスリーパーな事も相まって、若い …

お久しぶりです、「時パパ」の今後と最近思っていること。

みなさん、こんにちは。 Roroです。 すっかりご無沙汰しておりました。   ここできちんと文章を打って記事にするのは、どれ位ぶりだろう・・・??   時々、 コメントが来てないか …

【管理人Roroはこんな人】


人間死ぬ気になればなんとかなるさ! と決意して離婚。 気付いたらドタバタで10年!Σ( ̄□ ̄;) 離婚してからの波乱万丈、苦しくも楽しかった日々と生活の知恵、それからシングルマザーとして生き抜く為のノウハウを、ファイナンシャルプランナー資格を持ったRoroが綴ります。



Instagram

カテゴリー