Roro自身のこと 娘のこと 戯れ

2017年の総決算! 娘(11歳)と一緒に観たドラマを振り返ってみる

投稿日:

去年位から、娘と一緒にテレビドラマを楽しんでいます。

元々私はドラマ好きで、片っ端から録画をしては娘が寝た後に楽しむのが日課でした。

 

でも、ある時ふと思ったんですよね。

「もう、十分一緒に楽める年齢なんじゃないの?? 」

って。

 
 

思えば私が初めてテレビドラマを観たのは小学校3年生か4年生の頃。

中学生になる頃には貯めたお年玉でビデオデッキを買い、田舎のおばあちゃん家からが半分壊れたテレビを貰って来てそれに繋いで録画しまくっていました。

 
 

私はドラマのストーリーやこれからの展開を、誰かとあーでもないこーでもないと論じるのが好きなのですが、ぶっちゃけそんな観方をしているお友達は周囲にあまり居ないのです・笑。

だったら娘がその相手になってくれたらいいんじゃないの?!

 

ドラマ鑑賞を親子の趣味にしてしまえばいいじゃないか!!!!

 

と言う事で、一生懸命に懐柔し、一緒に観る事に成功しました☆

今年1年の親子で楽しんだドラマ、感想を交えて論じていきたいと思います!

 

ちなみにこれらを楽しんだ時点で娘は11歳、小学校6年生です。

 
 

Sponsored Link



2017年 親子で楽しんだテレビドラマ

 

下克上受験 TBS系

丁度、娘たちも6年生になったばかりの頃に放映されたタイムリーなドラマ。

娘は受験をしないと言う選択をしましたが、当然周囲には受験する子も存在するわけで。。。

娘が遊んでいる間、その子達はこんな風に一生懸命奮闘しているんだよと言う事を知るとても良いきっかけになったドラマでした。

 

同時に私が常々言っていた、

「勉強は自分の可能性を広げる為に大切なもの」

と言う持論と似たようなものをこの下克上受験のお父さん(信ちゃん)は持ってくれており、娘の心にちゃんと届けられたような気がします。

 
 

ちなみに娘は「マルモのおきて」をかいつまんで観ていた事があり、その頃から阿部サダヲが大好き。

今回の熱血父さんぶりもケラケラ笑いながら楽しんでいました。

でも1番好きだったのは楢崎さん(風間俊介)だったみたいです・笑。

 
 
 

カルテット TBS系

下克上受験と同時期にスタートしたカルテット。

どちらかと言えばこちらの方が食い付きが良く、

「どっちを観る? 」

と聞くと大概カルテットでした。

(カルテットの録画がリアルタイムに追い付くと下克上受験を観る、みたいな構図)

 

大好きな音楽の世界がテーマである事と、ユーモアが溢れる中でも鋭く胸に突き刺さる台詞の応酬が楽しかった模様。

ぶっちゃけ人の心の機微に疎い娘が、この会話レベルを理解出来る事に驚きました。

 

そして娘は何よりすずめちゃん(満島ひかり)と家森さん(高橋一生)が大好きでした。

今でも高橋一生がテレビに出る度に「家森さん!! 」と言ってきます・笑。

違うから!! 笑。

ちなみに私も高橋一生のファンです♪

 
 
 

貴族探偵 フジテレビ系

大好きな嵐のメンバー、相葉くんが主演だと言う事で観始めたドラマ。

殺人シーンや人の死体が出てくるのでちょっと見せるのを躊躇ったりもしたのですが、割と平気でしたね。

怖がりのクセに・笑。

 

相葉くんの破天荒なまでの貴族ぶりと常軌を逸した超! お金持ちぶりがツボだった模様。

小学生にウケるだろうドラマだなと私は思って一緒に観ていました・笑。

 

ストーリー展開が割りとベタだったので、私が何回か犯人を言い当て、羨望の眼差しを向けてくれました・笑。

そういう意味ではこのドラマが一番娘の年齢にマッチしたものだったのかなと思います。

一緒に犯人は誰かといい合いっこしながら楽しく観られました☆

 
 

 

過保護のカホコ 日本テレビ系

カホコママ(黒木瞳)の過保護っぷりが弱冠私に似通っていて・・・うーん・笑。

カホコ(高畑充希)の天然っぷりが弱冠娘に似通っていて・・・うーん・笑。

親子で大爆笑しつつ観ていました。

 

一生懸命なカホコに大号泣したり、麦野くん(竹内涼真)の胸に響く言葉に感涙したりの大忙しでした。

家族愛に溢れるカホコは、思春期反抗期で弱冠思いやりを忘れかけている娘に色々問うてもくれたみたいです。

 
 

ただ、最初は面白かったのですが、カホコと麦野くんが両想いになった辺りから気恥ずかしさが勝ったのか娘があまり観なくなり、7話目辺りでリタイヤしました・笑。

思春期ですかね・笑。

私は最後まで観ましたー☆

竹内涼真にきゅんきゅんしました(* ´ ▽ ` *)

 
 
 

コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 3rd season フジテレビ系

今年のベストオブドラマは何かと娘に聞いた所、娘はこれを選びました!

割りと現実の辛い場面を切り取ったドラマだと思って心配してましたが、娘の食い付きは凄まじく、手術シーンも食い入るように真剣に見てました。

 

医者にでもなるのか?! (゜ロ゜)

 

派生して初期のコードブルーも観たいと言い出したので急遽FODを登録!!!



お試し期間で終われるように物凄いスピードで全話見尽くしました・笑。

 

人が一生懸命何かを成しえようと奮闘努力し、挫折し、涙し、それでも立ち上がって前を向いていく。

そんなひたむきさが娘の心を打ったようです。

 
 

ちなみに娘は白石先生(新垣結衣)と藍沢先生(山下智久)のファンでした^^

 
 

Sponsored Link



まとめ

 

他にも今期「コウノドリ」と「先に生まれただけの僕」を観ています。

録画して時間が空いた時に1話ずつ観ているのでこれらはまだ最初の方までしか観れていません。

またいつかまとめる時にこちらも感想が言えたらいいなと思います。

 
 

娘もドラマは大好きになってくれたようです^^

感想を言い合ったり、好きな登場人物の性格を色々想像したり。

親子で観ると話題も広がって凄く楽しいです♪

来年は娘が大好きだった松潤のドラマ「99.9」も始まるし、また来年も親子で楽しんで観られたらいいなぁと思います。

 
 

力強いシングルマザーさんが沢山居ますよ^^ ↓

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

 

-Roro自身のこと, 娘のこと, 戯れ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

受験生の夏! 利用して思いがけず良かったもの☆

気付けば子供が受験生になっていました。 月日が経つのは早いですね。 ついこないだ中学校に入学して、定期テストがどうとか部活がどうとか言っていた気がするのですが、あっと言う間に上級学年。   …

娘も実は「書き」たかった!? 本のレビュー書きを始めました

先日初めての定期テストが終わり、後は夏休みを待つばかりとなりました! (娘の学校は二期制なので、期末テスト夏休み後なのです)   入学早々の緊張もすっかりなくなり、部活も定着し、気になってい …

子供が大きくなるとお金がかかる! その言葉を信じてなかった私の失敗3つ

子供がまだ幼稚園児だった頃、 「お金を貯めるなら今のうちだよー、大きくなるとホントお金がかかるからねぇ」 と先輩ママに言われていました。   確かに、勉強がついていけなければ塾に入るだろうし …

ハロウィンパーティーをやろう! シングルマザーこそ主催した方が良い3つのメリット

Roroのシングルマザーブログへようこそ!       我が娘は絶賛ハロウィンパーティーの準備中! 何週間も前から少しずつ飾りを作り、あーでもないこーでもないと構想を練っ …

就職活動でシングルマザーが有利になる戦術

実は転職活動をしています。 現職は正社員4年半目。 しがない零細企業の経理です。 大した資格もない、 高卒、 34歳のシングルマザー。 世間的に考えると得策でない事は一目瞭然。 沢山の人に反対をされま …

【管理人Roroはこんな人】


人間死ぬ気になればなんとかなるさ! と決意して離婚。 気付いたらドタバタで10年!Σ( ̄□ ̄;) 離婚してからの波乱万丈、苦しくも楽しかった日々と生活の知恵、それからシングルマザーとして生き抜く為のノウハウを、ファイナンシャルプランナー資格を持ったRoroが綴ります。



Instagram

カテゴリー