みなさんこんにちは、Roroです♪
実は先日・・・PCR検査を受けてきましたッ!
今日はその時のお話をしたいと思います。
といっても感染が疑われたとか濃厚接触者に指定されたとか言うものではないので、気軽に読んで頂ければと思います。
Sponsored Link
PCR検査:モニタリング検査について
モニタリング検査って知っていますか??
感染再拡大が想定される場所等で集中的・定期的にPCR検査を実施し、感染者を早期に探知することで感染再拡大の早期防止を図る為の検査だそうです。
先日所用があって出掛けたのですが、丁度やっている場所に出くわしました。
大学生位の方が案内の紙を掲げて、
「PCR検査が無料で受けられまーす!! 」
と呼び込みをしていました。
ブースは5個とか6個とかあったかな?
でもどことなくまばらな感じで長蛇の列をなしているわけでもなさそうでした。
「もしや予約・・・?! 」
と思ったけれど、呼び込みをしているお兄さんに伺った所、特段予約の必要もなし。
今からさっと15分位で終えることが出来ます、というような説明をされた為、せっかくなのでやってみようと言うことになり参加致しました。
Roroも子供も人生初のPCR検査です。
やり方は非常に簡単。
パネルに貼り出されているQRコードを読み取って、専用サイトに自分の名前や住所、メールアドレスを登録。
その後は職員さんと検査キットのQRコードと自身の登録情報をリンクさせて、その検査キットを使用すればOK。
あ、18歳以下は親の同意書が必要でした。
やり方のイメージとしては、よく市販で売られているPCR検査キットと同じ感じでしたね。
市販のPCR検査キット、実は興味があって何度か薬局で手に取ったりもしていましたが、あれ、結構お高いですよね?
↓こういうの。
【あす楽】医療法人ひつじ会 ACクリニック監修 COVID-19 PCR検査キット 新型コロナウイルス検査キット
|
家に一個あったらいざと言う時良いなぁ。。。と思いつつ、いつもそっと棚に戻していました。。。
それが「無料」で受けられるなら?!
と思わず食いついたのがRoroの本音です・苦笑。
話を元に戻します。
検査結果はその登録したサイトに数日後に反映されるので、それを確認するだけ。
陰性ならそれでオシマイですが、万が一陽性だった場合は
「こちらに連絡して下さい」
というようなお手紙を一緒に貰いました。
(そしてなぜか東京都の保冷タオルも貰いました)
ただ、もし「陰性」だとしても「陰性証明」は出せません。
とのこと。
それを聞いて、
「もしかして簡易検査キット(疑いがあるから本検査をして下さいと言う判断を示す為の検査)的な感じかなー・・・」
と思い、
「陰性が証明出来ないってことは、このキットで陽性判定だった場合でも、病院で検査し直したら結局陰性って事もあったりするんですか? 」
と尋ねると、
「この検査で陽性なら十中八九陽性となると思います。陰性証明が出せないというのは、検査に不安な点があるからと言うわけではありません」
との事でした。
目的が「モニタリング検査」であり、「陰性証明」ではないものなので、都税で陰性証明迄は負担できませんって事みたいですね。
まぁ、そりゃそっか。
ひとまず精度は病院でやるものとそこまでは変わらない模様でした。
検査のやり方は唾液採取法のようでした。
お昼前だったRoroと子供は、お腹が空いていたこともあってサクッと採取出来て終わりました・笑。
たーだーねー。。。
軽い気持ちでやったけど、やった後、
「万が一陽性だったらどうしよう・・・」
と言う気持ちが芽生え、不安な気持ちに・・・苦笑。
いくら
「感染はその人に責がない場合もある」
と言ったって、
「自分がかかってみんなに迷惑をかけたくない」
って言う気持ちはありますよね。
感染する=みんなに迷惑をかける
っていう気持ちはどうにも拭えない。
自覚症状は一切ないし恐らく陰性だろうとは思っていましたが、それでもやっぱり緊張しました・苦笑。
Sponsored Link
PCR検査:検査結果とまとめ
結果的には「陰性」との事でした。
結果は3日後と言うことでしたが、結局次の日の午前中にはお知らせメールが届きました。
Roroも子供もコロナにはかかっていない証明が出来ました!
陰性証明は出せないので、自己満でしかないですけどね。
でも
「いつかPCRを受けてみたい。自分が陰性なのを確認したい」
とちょっと思っていたので、良い機会でした♪
ちなみにモニタリング検査は今でもやっています。
行き当たった方、ぜひお時間あったらやってみて下さいね^^
コロナ関連の記事は他にもあります。
併せて読んでみて下さいね♪
力強いシングルママさんが沢山居ますよ^^ ↓