娘のこと

気持ち悪い

投稿日:26/03/2017 更新日:

てんで言うことを聞かない。

少し前の私は、
娘に対してそういらいらしていた。

でも最近、
そうじゃないんだって気付いた。

 

娘の年齢は、
世の中の良い悪いを知らない年じゃない。

何をしたら怒られ、
何をしたら褒められるかを彼女は知っている。

 

そう。
知った上で動いている。

 

言ったことをやらないのは、
彼女がそれを出来ないからではない。
彼女がそれを望まないからで。

それをした方が良いことを知っているけど、
それをしたくない気持ちを抱えている。

そのハザマで、
彼女は思い、自身と相談し、葛藤し、
出た答えと行動に、
たまに自己嫌悪する。

 

 

ある日、
家に帰ると娘は不在で、
リビングのゴミ箱が倒れていた。

想像に難くない。
何かの拍子に蹴っ飛ばしてしまいそのままにしたのだろう。
もしかしたら急いでいて足が当たってしまったのかもしれない。

 

私はゴミ箱をそのままにして、
帰宅した娘に、
「あのね、こんな風に倒れていたら、ママは悲しいよ」
と言った。

娘は
「ごめんなさい」
と言いながら、
そのゴミ箱を元に戻した。

「ママに謝っても仕方ないから、ゴミ箱に言ってあげてね」
と言った。
娘はゴミ箱に、
「ごめんね」
と言った。

「いいよ。でもボクはキミと仲良くしていたいよ。倒されてそのままにされると心が痛いよ」
と声音を変えて私が答えた。

すると娘は顔をクシャッとさせて、
ポロポロと泣いた。

「ごめんねぇ! 」

 

え?!

 

泣いちゃったよ!!
∑(゜ロ゜ノ)ノ

 

こちらは軽い気持ちだったのだけど、
思いの外娘の心にクリティカルヒットしてしまった。

 

あぁそっか。
娘は今、
こんなにも心が敏感に感じやすいのか。

こんな多感な時期に、
ガミガミと鋭い言葉を乱暴に投げつけられたら、
子供の心の扉はどんどんと重く開かないもになっていくだろうと私は思った。

ぎゅぅっと抱きしめてやると、
「なんだか気持ち悪い・・・」
と呟いた。

 

「具合悪いの? 風邪? 」
と聞くと、
娘は首を振って、
「違うの。心がモヤッとするの。なんだか気持ち悪い」
と。

 

そういう時期。

ゴミ箱を蹴飛ばしたのは自分なのに、
身勝手に傷ついて涙が出る、
本当に自分勝手なこの時期。

とげとげしているハリネズミな娘の心。

 

それでもいいよって、
言ってあげられる親になれたらいいなぁ。

 

 

 

力強いシングルママさんが沢山居ますよ^^ ↓

にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村


シングルマザーランキング

 

-娘のこと
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供が借金を背負った

タイトルの通りです。 子供に借金を背負わせました。   「奨学金」と言う名の借金です。     子供は私立に入学しましたので、月に3万5千円。 3万5千円×12ヶ月×3年 …

小1の壁をぶち壊せ! 新しい世界への不安を取り除く存在を作ってあげよう

新しい世界へ飛び込むと言うのは、大人でもエネルギーを使うものですよね。 今までとは全く違う新しい世界。 期待と不安が入り混じり、子供ながらに緊張している事と思います。   増して小さなお子さ …

幼稚園がしてくれた、ステップアップ父の日

娘が幼稚園に入園する年の1つ前の年に、 我が家は離婚が成立しました。 幼稚園時代を通して、 「シングルマザーの子供」 と言う立ち位置を模索した娘。 当事者の私でさえ、 色々な不安と漠然とした恐怖と戦い …

貧乏だと文化資本を作れないの?? いやいや、そんなことないとRoroは思います!

みなさんこんにちは、Roroです♪   突然ですが、文化資本って知っていますか?   広い意味で言うなら、 「金銭によるもの以外の、学歴や文化的素養といった個人的資産」 を指す言葉 …

小学生のお小遣いはいくら? お金は大切である事を知って欲しくて我が家はこんな方法を取りました!

Roroのシングルマザーブログへようこそ★       私は、お金は大切である事を子供にわかって欲しいとずっと思っていました。   だからうちは、おもちゃ売り場 …

【管理人Roroはこんな人】


人間死ぬ気になればなんとかなるさ! と決意して離婚。 気付いたらドタバタで10年!Σ( ̄□ ̄;) 離婚してからの波乱万丈、苦しくも楽しかった日々と生活の知恵、それからシングルマザーとして生き抜く為のノウハウを、ファイナンシャルプランナー資格を持ったRoroが綴ります。



Instagram

カテゴリー