私の住むマンションは、敷地内で落とし物があると掲示してくれます。
毎日なんとなーくそれを眺めながらエレベーターが来るのを待つのが日課なのですが、先日、ふと見覚えのあるものが掲示されていました。
「自転車のものだと思われる鍵」
と書かれた拾得物。
その鍵についてるキーホルダーが、娘のものにそっくりだったのです。
あれ、娘、鍵落とした、、、?
でも、私はその事を聞いてはいませんでした。
掲示物の拾得日は1週間前となっていました。
娘はその間、なんの不都合もなく自転車に乗って塾や習い事に行っています。
勿論スペアキーは存在します。
でもいつも使う鍵を元の場所に戻さないし、見当たらないとすぐにスペアキーを使い、これまたどこかに放っておく。
そんな娘の行動が嫌で、スペアキーは私が家の鍵と一緒のキーホルダーにつけて持っていました。
私に報告しないとスペアキーは使えないし、私はその報告を受けていない。
従って、やっぱり、もし1週間前に鍵を落としていたら自転車には乗れないはずなのです。
もしや私の自転車を使っている、、、?
とも思いましたが、私の自転車の鍵は我が家の鍵置き場にきちんと置かれていました。
キーホルダーはどこかのイベントブースで作ったもので、この辺の小中学生なら似たようなものを持っていても不思議はありません。
「あのイベントに参加した子がこのマンションのどこかにいるんだなぁ」
的な事を呑気に考えていました。
でも、ふと気付いたのです。
あれ、、、
もしや、、、。
Sponsored Link
大慌てで自分の家の鍵と一緒につけている自転車の鍵の形状を確認しました。
「やっぱり! 」
どうしたと思います?
娘はやっぱり私が預かっているスペアキーを使っていたのです。
でもそのまま私のところからその鍵だけを抜き取ったらすぐにばれてしまうじゃないですか。
だから、こともあろうに娘はですね、私の自転車のスペアキーを私の家の鍵と一緒にくっつけておいたのです!!!!!
((((;゜Д゜)))
私の自転車の鍵も娘の自転車の鍵も形状がとても似ていて、よくよく見なければその違いはわかりません。
そんな盲点を突いた娘の策略に、私はすっかり騙されてしまったということです!!!
ちきしょう!
そういえば数年前、娘がまだピアノのコンクールに出て頑張っていた頃の話。
娘は数十分置きにトイレに行き、そしてそのトイレからなかなか出てこようとしませんでした。
最初は体調が悪いのかと随分心配したのですが、なんてことはない、トイレにこっそりマンガを持ち込んでさぼっていたのですよね。
地道な練習に嫌気が差す気持ちがわかる私は、それを怒ることは出来ません。
そこで、私はトイレに隠してあるマンガ本のカバーを外し、常々読んで欲しいと思っていた文庫本にそのカバーをつけました。
読むから買ってとせがまれたのに、ずっと放置で読んでくれていなかった本と、すり替えておいたのです。
どうせさぼるならマンガではなく本を読め!
しばらくして娘は、
「読んでみたらなかなかおもしろい本だったよ」
とその文庫本の感想を言ったのを覚えています笑。
余談ですが、今年、その本で読書感想文書きました笑。
森絵都さんの、「カラフル」です。
Sponsored Link
そんな下りを思い出し、まんまとやり返されたな、と言う想いがふつふつと沸きました┐(‘~`;)┌
こうなったら娘が使ってる自転車の鍵を、私の自転車の鍵とすり替えてやろうかと思ったのですが、それでは塾や習い事に遅刻する事になりかねないと思い、諦めました。
親は制約が多くてイヤですね(´Д`)
でもいつか、とびっきりびっくりの仕返しをしてやろうと密かに思っています。
力強いシングルマザーさんが沢山居ますよ^^ ↓
![]() にほんブログ村 |
![]() 人気ブログランキング |
更新楽しみにしてました!
なかなかな娘さんですね!
今私も離婚予定、マンション購入予定です!といっても只今ローン申請中ですが、、マンション購入ブログも楽しみにしています!!
のん様☆
わぁい♪
更新楽しみにしてくれていたなんて!!!
嬉しいコメントありがとうございます(*^^*)
年相応にひねくれ、小賢しくなってきました娘ですが、
まぁ、成長の証ですかね。
小言を言いたくなるときは多々ありますが、
人様の邪魔になるようなこと、
傷つけたりするようなものではない時はなるべくユーモアで返すように心掛けています☆
のん様もローン申請中なんですね!
変な言い方ですが、
不動産屋さんも通して初めてお仕事になりますから、
ローン審査にかけて貰えるならきっと勝算があるんじゃないかなと思います!
うまくいくといいですね☆
私のマンションブログも頑張って更新します!
なかなかノロノロなのにのん様みたいに待っていてくれる方がいてホントありがたい!
ぜひまた遊びに来てくださいね☆