Roro自身のこと

ぼちぼち、生きています

投稿日:22/08/2020 更新日:

とても久しぶりの更新です。

 

勿論、Roroは元気ですよ。

梅雨のじめじめの時は湿気で髪の毛の大爆発と戦いながら、梅雨明けしてからの暑さには、引きこもりと言うカードを大量に切りながら、それでも何とか元気に過ごすことが出来ています。

コロナ禍で色々去年とは違う春、夏でしたが、子供も受験生で学校と塾の往復ばかりなので外出出来ない夏はある意味で受け入れやすかったのではないかなぁと思います。

 

受験が終わったら遊ぼうね!

が我が家の今年の合言葉。

 

勉強に関しては色々思うこともあり、思いついたこともあり、それはそれでまたいつかの機会に書こうと思います。

今日は自分の健康面のお話を・・・。

 

 

Sponsored Link


シングルマザーの近況報告! 健康診断が迫っています

さて。

そろそろまた健康診断の時期になりました。

ちょっぴりドキドキしながら健診日を待っております。

詳しくは去年参照→(シングルマザーが、ガンかもしれないと言われて・・・・

 

 

今年も人間ドックで申し込みましたよ。

今年は婦人科の区の無料検診の対象年度ではないので、フルでやって貰うつもりです。

出費は痛いですけどね・涙。

締めて1万数千円。。。。

昨年度は子宮がん健診は区でやって貰った為に取らなかったのですが、今年はそれも入れたので5千円アップ!

本当に痛い出費・・・orz

 

 

 

でもね。

出来るだけ健康では居たいしね。。。

必要経費だと思うことにいたします。

 

 

 

それでもまぁ、「精密検査」→「異常なし」と言う経路を辿った去年でしたが、あれからちらほらと闘病ブログを書いてくださっている方のブログも読むようになりまして、「精密検査」→「異常なし」→「異常なしじゃなかった!!! 」と言うドンデン返しもあると言うことを知ったんですよ。

異常なしと報告されてから数ヶ月後(もしくは次の健診で)、実はガンが発覚。

ステージも進んでしまっていた。

みたいな。

 

健診も万能ではない。

これは肝に銘じておかなくてはいけないなと皆様の発信されるブログを拝見しながら居住まいを正しました。

 

 

で。

結局さ、数値が高いということは、どこかしらに何かしらの異常は必ず起きているんだよね。

それがどんな程度のもので、人生をどれ位左右するかは個人差やその数値なんかで色々変わってくるんですが。

「異常なし」だと言われたからと言って、安心して何もなかったと思っていいのかといえば、そういうことでもないような気がします。

意識は常に持っておこう。

と言う程度のものですが、私も少しずつ見直すようになりました。

 

 

 

Sponsored Link


シングルマザーの近況報告! 健康診断を機に気に掛けるようになった事

さて。

昨年人間ドックを受けたのが8月31日。

本当は今年は7月に受ける予定でした。

なるべく短いスパンで、頻繁にチェックをしておくに越した事はないだろうと思っていたんです。

 

先生も

「2〜3ヶ月おき位にチェックしていくのがいいかもね」

と言ってましたしね。

 

結局

「また来てください」

とは言われなかったのでそのままチェックしないで10ヶ月近く経過してしまっていますが、だから何事もなく大丈夫! ではなく、今年は少し健診を早めてチェックの機会を少しでも早めに設定しようと思ったんですよ。。。。

 

 

が!

 

このコロナ禍で健診の為に病院に行くのが正しいのかどうなのかと言うそもそも論に判断を迷ってしまいました。

会社からも出来るだけ8月以降で・・・というような通達を受けていましたし、結局去年と同じ日程になってしまいました。

 

まぁ、これは仕方ないさね。

予約出来た日程でしっかり受診して来ようと思っています。

 

 

 

その他、私は骨密度が「60代」と測定されています・苦笑。

昔は栄養バランスの整った母の手料理を食べ、部活に勤しみ、よく寝ていました。

それが社会人になってから途端に運動はしなくなるし、自分で作るようになると栄養もあまり考えていなかったし、子供が生まれて一時は考えるようになりましたが、だんだん大きくなっていくに連れてそれもまたおざなりになってしまっていたんですよね。

後は子供にだけ牛乳の飲ませて自分は飲まない、とか。

そういう事をしていました。

 

それもこの一年で大分改善しましたよ!

魚を使用した料理の回数も増えましたし、カルシウム入りのウエハースも常備するようになりました。

骨にカルシウムプラス ウエハース バニラ味(40枚入)【イチオシ】【ヘルシークラブ】

価格:559円
(2020/8/22 16:15時点)
感想(74件)

↑これね。

 

 

 

健康面に関してはこんな感じかな。

まだまだ大した事は出来ていませんが、少しずつでも改善出来たらいいなぁと思っています♪

健康診断結果はまた記事にするつもりなので、またお時間があれば見に来てください^^

 

 
 

力強いシングルママさんが沢山居ますよ^^ ↓

にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村


シングルマザーランキング

 

-Roro自身のこと
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シングルマザーと年末年始~娘が放つ、解放宣言~

もうすぐお正月ですね。 私と娘は3歳の年末年始から2人家族として過ごしています。     年末年始の過ごし方って凄く難しいですよね。 通例ですと帰省をしたりするのかもしれないですが …

野菜不足? 気になる数値を測って貰ってきたよ! の巻

こんにちは! シングルマザーブロガーのRoroです(*^^*)   先日、ちょっと銀座に用事があったので、ついでに気になっていた「ファンケル銀座スクエア」に立ち寄らせて頂きました! 公式HP …

シングルマザーだけど幸せに生きたいと思ったからやったこと

シングルマザーRoro、フィットネスクラブに入会しました! 思い起こせば私自身の習い事など、実に中学生の時以来!! かれこれ20年ぶりに近いです・笑。   娘の習い事ならこころのハードルも低 …

誰にでもできる! コミュ力を上げる3つのポイント♪

社会人になるとコミュニケーション力って大事ですね。   ぶっちゃけRoroもあまり得意な方ではないのです。   でも、先日朝の通勤の際に職場の方をお見掛けして会釈をしたら、 「Ro …

デキる女になる! 無資格でも妙齢でも欲しがられる人材になるHow to講座

デキる女! と聞いて何を連想しますか?   バリバリのキャリアウーマン? 弁護士、薬剤師などのハイスペックな有資格者でしょうか??     残念ながら私は、そんな人には逆 …

【管理人Roroはこんな人】


人間死ぬ気になればなんとかなるさ! と決意して離婚。 気付いたらドタバタで10年!Σ( ̄□ ̄;) 離婚してからの波乱万丈、苦しくも楽しかった日々と生活の知恵、それからシングルマザーとして生き抜く為のノウハウを、ファイナンシャルプランナー資格を持ったRoroが綴ります。



Instagram

カテゴリー