戯れ 母子家庭の奮闘

幸せになりたい

投稿日:31/01/2017 更新日:

誰だって離婚したいと思って結婚する人は居ない。

 

 

離婚して良かった!

って言う人は、結果的に今の自分での幸せを見つけられただけであって、結婚状態が幸せに継続できているというのに、

「なんか離婚して一人になってからの幸せを探してみたいんだ」

て言って離婚した人じゃぁないんだと思う。

 

 

って以前、日記にも書いたと思う。

Roroは常々、そう思っている。

 

 

だから、結局の所、

「離婚して幸せになった! 」

って言うのは、結果論なんだと思う。

 

 

 

離婚しているより、独身でいるより、結婚している人が幸せ。

子供がいない人より、子供がいる人の方が幸せ。

 

そういう価値判断は本来存在しないから。

 

 

 

専業主婦でも独身でもシングルマザーでも、その時々で自分の居る立場から幸せを模索するんだ。

 

そうやって頑張った結果、多くのシングルマザーさんが、

「離婚して幸せ! 」

そういう結論を出せるようになった。

 

 

Roroはそれ、とても素敵な事だと思う。

 

 

より良く、より幸せに、より充実して、楽しい毎日を!

 

 

結婚した人は、

「結婚して幸せになった」

って思いたいし、離婚した人は、

「離婚しても幸せになった」

って思いたい。

 

ただそれだけの事なんだ。

 

 

 

結局人間はみんな、「幸せ」になりたいんだよね。

 

 

それでいいんだと思う。

その為に結婚があればいいし、その為に離婚があればいい。

 

ただそれだけ。

 

 

自分にとっての幸せを拾い集めて、毎日笑顔に過ごせれば、それでいいんだと思う。

人と比べても仕方ない事を比べるより、自分の中で幸せとは何かを模索する。

 

Roroはそういう考え方を、離婚してから出来る様になった。

 

 

だから逆に、離婚していなければいつまでもあるはずのない

「万民から見た幸せ」

を求めてさ迷っていたんだと思う。

 

 

だからこそ思うんだ。

そういうがんじがらめの発想から解き放たれたから。

 

 

「離婚して幸せ」

って。

 

 

この世に沢山シングルマザーさんはいるけれど、一人一人、

「離婚して幸せ」

の理由は違うと思う。

 

 

いつか色んなシングルマザーさんのその人なりの「幸せ」を、話し合えたらいいなぁ^^

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪

 

 

 

良かったらこちらも読んでみて下さいね↓

シングルマザーとして子供の誕生日を殊更に大切にする理由

ハイテク家電に負けない! Roro流お金をかけない時短家事講座!

 

 

力強いシングルママさんが沢山居ますよ^^ ↓

にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村


シングルマザーランキング

 

-戯れ, 母子家庭の奮闘
-, , , , , ,

執筆者:


  1. なあまま より:

    はじめまして、愛知県に住む6歳の息子を持つシングルマザー3年生です。
    BettyさんのブログからRoroさんのこのブログに辿り着きました。
    Roroさんの言葉を自分ノートに書きためています。
    救われています。
    私は、まだまだ「万民から見た幸せ」に縛られているところがあります。
    寂しくなったり虚しくなったりする日もまだまだあります。
    両親と一緒に息子を育てていきたいです。

    更新を楽しみにしています。
    よろしくお願いします。

    • tokipaparoro より:

      なあままさま
      コメントありがとうございました!!
      私自身、未だに「万民から見た幸せ」にられそうになる日が沢山あります。
      でもきっと、それは結婚していても離婚していても人間なら必ずある葛藤の一つではないかな??
      と最近は思います。
      毎回勝つ必要はなく、折り合いをつけながら、振り返った時にその戦いを思い起こして「頑張ったな」と思えればそれで充分。

      ご両親が協力してくれるなら、心強いですね^^
      素敵だと思います!

      こちらこそ心がじんわりと温かくなるようなコメント、本当にありがとうございました。
      また遊びに来て頂けるととても嬉しいです♪

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

怒る事と虐待する事は紙一重

警察を呼ばれたことがあります。   数年前、離婚して安さに特化したアパートに住んでいる頃。 そこで娘を叱っている時でした。     今思えば私も冷静になれず、我を失ってい …

辛い時にはこれを読め! シングルマザーRoroの辛い時を乗り切れたとっておきの1冊をご紹介

人付き合いが苦手な人見知りです。 そう言わないように気をつけてはいますが、率先して外の世界に飛び出そうとはなかなか思えません。 ですが基本は色々知りたがり屋です。   そこで納得出来る趣味、 …

お金がない! を切り抜けろ

離婚なんてしない方が良い。 世間的にも劣等的な扱いを受けることがあるし、 経済的にも苦しい。 でもそんな事はわかった上で、 「離婚」という選択が「最善」だと思う人がいる。 必ず何かに「苦しまなくてはい …

養育費を貰う度にストレスを感じる・・・

Roroのシングルマザーブログへようこそ。     先日1年ぶりに元旦那さんと連絡を取りました。 「養育費の時期ですよ。振込みをお願いします」 って。   我が家は1年分 …

PTA役員を上手に乗り切るには?! シングルマザーRoroの秘術を大・公・開!

子供達が小学生、中学生になると避けては通れないのがPTA役員問題。   うちの学校はPTA主催で漢検や数検を開催してくれたり、朝の登校時の安全確保の見守り、フェスの開催など学校の子供達の為に …

【管理人Roroはこんな人】


人間死ぬ気になればなんとかなるさ! と決意して離婚。 気付いたらドタバタで10年!Σ( ̄□ ̄;) 離婚してからの波乱万丈、苦しくも楽しかった日々と生活の知恵、それからシングルマザーとして生き抜く為のノウハウを、ファイナンシャルプランナー資格を持ったRoroが綴ります。



Instagram

カテゴリー