シングルマザーが家を買ったお話

シングルマザーでマイホーム! ローンを通せるポイントは何か

投稿日:18/01/2018 更新日:

1年少し前にマイホームとして都内に中古マンションを購入したシングルマザー、Roroです。

シングルマザーでマイホーム! と言うと、物凄く大きな事に聞こえるかもしれませんね。

 

 

 

えぇ、大きな事でしたよ・笑。

 

でも実際にマイホームを購入してみると、意外と一番の山は「自分自身の心のバリア」だったのだじゃないかなと思います。

 

「私(薄給の貧乏シングルマザー)なんかじゃマイホームを夢見ても住宅ローンも通るわけないよ。。。」

そう不安になり、なかなか不動産屋さんに内覧の電話も出来ない。。。

そんな日々が私にも確かにあったんです。

 

電話をかける勇気がないから、物件サイトを延々眺めては夢物語を口にする。

「この間取りならこんなレイアウトがいいよねー」

とか、

「この立地なら仕事帰りにスーパー寄って帰れるな」

とか。

 

勿論、行動を起こさないので全ては夢物語です。

そんな事をしてるうちに眺めてた物件は不動産情報サイトから姿を消して、誰かの手に渡っていく。。。。

ただそれをボケーッと眺めていました。

 

 

そんな私がガンガンアクティブに攻められたきっかけ。

今日はそれをお話しようと思います。

 

 

Sponsored Link



住宅ローン審査は否決だったのに、「いける」と言われた!?

 

住宅ローンの審査は通常、「仮審査」と「本審査」の2つに分けられます。

仮審査は自分の年収と、後は借金歴やクレジット歴など信用情報に不安要素がないかをざっとチェックされる審査です。

勿論そこで「否」とされたら本審査には進めません。。。。orz

 

 

でも私、実はそこで「否」を頂いているのですよね・笑。

 

借金歴やクレジット歴に不安があったわけではなく、単純に借入額が年収にマッチしていないとの事だったそうです。

 

そして、その時担当さんがサラッと言ったんです。

「今回は思ったより物件価値が伸びなかったんで否決になっちゃいましたけど、こんな感じならこのままこの額でいけると思いますよ」

と。

 

 

ん?

どういうこと・・・??

 

 

住宅ローン審査は「自分+物件の価値」である

よくよく話を聞いてみると、住宅ローンって単純にその人の信用だけというわけではないんですよね。

極端な話、私に不安要素があっても、万が一私が払えなくなった時に買おうと思っているマンションの物件の価値が借入額以上なら問題ないわけです。

いざという時はその物件を売れば、十分貸し付けた額は回収出来るわけですから。

 

住宅ローンの審査は突き詰めればそんなに単純なものではないですが、その1つの要素としてそういう事があるんだそうです。

中古マンションの売値は売主が好きに決めてよいものですので、銀行が判断した価値が1,500万なのに2,000万で売りに出されているような場合もあるし(その逆も勿論あります^^)、そのケース毎に随分と異なってくるものなんですって。

 

 

住宅ローン審査は自分の年収や信用情報も勿論ですが、購入を考えている物件そのものも審査に影響する。

私はその時初めて知りました。

 

 

だから。

不動産屋さんはその辺の予測で私に「否決」が出る借入額でも、物件を選びなおせば「いける」と予測したのでした。

 

 

これ、知ってました??

 

 

Sponsored Link



まとめ

 

結果的に私がマイホームとして購入した物件は、この時否決された金額と同額のマンション。

 

丁度、「いいな」と思った物件が同額で売りに出されたので、すぐに住宅ローン審査をお願いしました。

1度否決されている額なのでかなりドキドキしましたが、不動産屋さんの読みは正しかったです^^

 

 

この読みは、自分が勇気を出して電話をかけなかったらわからなかった事。

確かに薄給シングルマザーを敬遠する不動産屋さんが居ないわけではありません。

が、めげずにトライし続ければ必ず理解ある不動産屋さんにめぐり合えます。

なかなか勇気が出ず、数年前の私と同じ様に悶々としている人が居たらこの記事を読んで貰えたらいいなと思い、書かせて頂きました♪

 

 

 

↓力強いシングルマザーさん達が沢山います^^

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

 

-シングルマザーが家を買ったお話
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【シングルマザーのマンション購入記】きちんとまとめてみた!

長きに渡って書かせて頂いたシングルマザーのマンション購入記。 思っていたより長編になってしまったので、どこかできちんとまとめたいなぁと思っていたんです。 思いがけず、新型コロナウイルス感染拡大予防の為 …

【シングルマザーのマンション購入記・16】マイホーム購入って、思うようにいかないもんだね・・・

これは、貧乏母子家庭である私、Roroが四苦八苦して中古マンションを購入した体験記です。 最初から読みたい方はコチラからどうぞ。     Sponsored Link 不動産屋さん …

シングルマザーが家を買う! 住宅ローンは変動金利を選ぶべきか? 固定金利を選ぶべきか?

マイホーム購入に際し、住宅ローンを組みました。 人生で一番高い借金をした瞬間です。   払えるかどうかのシュミレーションを何度も繰り返してのローン契約でしたが、それでも何千万と言う借金を背負 …

【シングルマザーのマンション購入記・1】年収がびっくりする程低いのに、「買おう! 」と決意した話

マイホームが欲しい! そう思うシングルマザーさんは世の中にどれ位いるでしょうか。   年収とか、年齢とか、社会的地位とか、色んな事を考えて諦めようとしてる人は沢山いるんじゃないかなと推測しま …

【シングルマザーの住宅ローン借り換え1】家を買って4年目! 住宅ローン借り換えを本気で考えた

みなさんこんにちは、Roroです。 ご無沙汰しております。   ご無沙汰している間に、マンションを買って4年目に突入いたしました。 毎年住宅ローン控除の恩恵に預かり、それ以外にも色々 「買っ …

【管理人Roroはこんな人】


人間死ぬ気になればなんとかなるさ! と決意して離婚。 気付いたらドタバタで10年!Σ( ̄□ ̄;) 離婚してからの波乱万丈、苦しくも楽しかった日々と生活の知恵、それからシングルマザーとして生き抜く為のノウハウを、ファイナンシャルプランナー資格を持ったRoroが綴ります。



Instagram

カテゴリー