日々の節約生活 母子家庭の奮闘

シングルマザーRoroの年収について 〜2021年振り返り〜

投稿日:21/12/2021 更新日:

Roroは2018年春、転職致しました。

 

丁度子供が中学校入学の年だったので、

「一緒に新しい世界に飛び込むんだ! 」

と言う気持ちで転職したのを覚えています。

 

そして、現在は4年目。

正直、

「この会社が大好き! めっちゃ良い会社!! 」

みたいに思うことは出来ないのですが、待遇等はめちゃくちゃしっかりしている会社なので、もう少しここで頑張ろうかなと思う事が出来ています。

 

今日は今年度の振り返りとして、年収面について触れたいと思います。

 

 

Sponsored Link



シングルマザーRoroの年収のお話

1.2021年 シングルマザーRoroの年収

2020年度と比較して、Roroの年収はほぼ横ばいと言う結果になりました。

 

えっとまず、Roroの節目とも言うべき「住宅を購入した年」を起点として考えますね。

(マイホーム購入についても記事にしているので、良かったら読んでみてください→【シングルマザーのマンション購入記・1】年収がびっくりする程低いのに、「買おう! 」と決意した話

 

 

【2017年】

マンション購入年。

±0。

 

【2018年】

転職年です。

春先に前職を退職し、一ヶ月人生の春休みを謳歌しました。

その後今の会社に就職。

この年は実質11ヶ月しか働きませんでしたが、年収は前年度±0でした。

 

【2019年】

1年分の収入を転職先で支給された初めての年。

前年度+100万!

転職によって収入がアップ。

 

【2020年】

昇格しました。

業務内容も見直され、大幅に仕事量がUP。

しかし子供の受験年だった為いっぱい稼ぎたく、残業もガンガンやりました。

その結果、前年度+70万!

 

 

そして今年に至ります。

今年も年半ばに再び業務内容が見直され、比較的緩やかな仕事内容に落ち着きました。

今年の後半からは残業もほとんどなくなり、その結果収入も減りました。

前半の残業や昇給が相まって前年度±0と言う結果です。

 

 

 

2.来年のRoroの年収は・・・?

来年は仕事もプライベートも特に大きな変革もない1年になると予想されます。

残業はこのまま控え目傾向が継続。

仕事内容も大きく変更はないでしょう。

 

その結果、来年は昇格でもしない限り前年度▲30万位になると予想されます。

残業代が大幅に減りますからね。

通常の昇給ではカバーし切れない。

 

 

その影響で実は生活水準の維持が難しくなるのではないかな、と懸念されます。

現時点の生活は収入と支出がとんとん。

来年に向けてどこを切り詰めるか、考えなくてはなりません。

それについてはまた別記事でまとめようと思います。

 

 

 

3.Roro家の生活水準は・・・?

気になる人、いるかな??

Roro家は水準で答えると児童扶養手当の支給が停止しています。

2019年度の年収で引っ掛かりました。

それまではずっと貰っていましたよ。

 

 

しかも離婚当初からしばらくの間、Roro家は非課税パート世帯でした。

離婚当時、無職ですからね。。。

 

「子供とより長く物理的に一緒に居たかった」

それに尽きるのですが、Roroはその頃、貧乏にひぃひぃ喘ぎながら必死に節約や何やらを頑張っていました。

 

その時の様子はこちらでも紹介していますので、良かったら見てくださいね。

生活の中で、いかに貯まる習慣を身に付けるか

お金が貯まる体質になる!? まずは見直すエトセトラ

 

そのせいで今あまり貯蓄はありませんが、後悔はありません。

子供が一緒に居ることをうざったいと思うようになっている今、ガンガン働いて頑張ります♪

 

 

Sponsored Link



最後に・・・

今年度まではとんとんと階段を登るように収入が上がってきました。

が、来年度は確実に下がる!!

それが事前にわかっているので、どうにか対策を立てようと思います。

 

今年は月単位で家計簿を1年間つけたので、来年にかかる出費もおおよそ予測出来ます。

それとにらめっこしつつ、またわかった事があれば報告致します♪

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました☆

 

 

 

 

良かったらこちらも読んでみてください♪

子供が大きくなるとお金がかかる! その言葉を信じてなかった私の失敗3つ

将来、その仕事なくなるってよ

 

力強いシングルママさんが沢山居ますよ^^ ↓

にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村


シングルマザーランキング

 

 

楽天ルーム♪

自分が実際に使って「良い!! 」と思ったものを紹介しています^^ ↓

シングルマザーブロガーRoroのROOM – my favorites, my shop 好きなモノを集めてお店を作る

 

-日々の節約生活, 母子家庭の奮闘
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

これほどに「パパがいたら」と強く思った事は初めて、でも・・・

娘、中学一年生。 実はこの夏休み、とある正念場を迎えました。   その際、 「やっぱり私一人じゃダメなんだッ!!! 」 といまだかつてない程に思ったんですよね><   今日はそれに …

シングルマザーの正念場! 「一人で決断ッ! 」を迷わないため

人はよく迷う生き物です。 ランチでどっちのデザートを頼もうか迷ったり。 気になってた洋服を買うべきかどうか悩んだり。 あの人へのラインの返事をどうしようか。 そういえばこの仕事のあれ、誰に聞こうか・・ …

本気で節約したい!

私のブログの検索ワードの解析を行っていたら、 表題のワードが検出されました^^ こういうキーワードでヒットしてここに来てくれる方がいるのだとしたら、 細々とでも続けて来て良かったな。 嬉しいです。 & …

シングルマザーの再婚事情! 子供の苗字が変わるのはどのタイミング?!

Roroのシングルマザーブログへようこそ!       先日お仕事関係の方にお見合いを勧められました(〃゜△゜〃)   弁護士、税理士など士業に顔の利くそのお方 …

再婚しない事が離婚した責任だと勘違いしてここまで来た

再婚した方が子供にとっては幸せだったんじゃないか・・・?   最近特にそう思います。 子供が小さい頃はそんな事まるっきり思いませんでした。 子供と私で100%家庭が満たされていたからでしょう …

【管理人Roroはこんな人】


人間死ぬ気になればなんとかなるさ! と決意して離婚。 気付いたらドタバタで10年!Σ( ̄□ ̄;) 離婚してからの波乱万丈、苦しくも楽しかった日々と生活の知恵、それからシングルマザーとして生き抜く為のノウハウを、ファイナンシャルプランナー資格を持ったRoroが綴ります。



Instagram

カテゴリー